2008.03.22 Saturday
デミオがワールド・カー・オブ・ザ・イヤー受賞
マツダのデミオ(海外ではマツダ2)がワールド・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。
ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー(WCOTY)は世界各国の自動車ジャーナリストによって選出される、2004年に設立された比較的新しい賞です。
去年はレクサスLS460が受賞と、日本車が国際的にも評価が高いことがうかかえる受賞と言えます。
特にデミオの場合、燃費や使い勝手の良さなどに対する評価と共に、デザイン面で評価されている点が大きなポイントといえるでしょう。
燃費や使い勝手では、日本にはデミオと同等以上のコンパクトカーが存在します。
しかし、コンパクトカーのデザイン面では、今までヨーロッパ車には及ばない部分があったのも確かなのです。
そのデザインで評価を得たことは、日本のコンパクトカーとして画期的な出来事といえるでしょう。
海外で売られているデミオ(マツダ2)は、3ドアが存在します。
このデザインが日本で売られている5ドアより良いのです。
うねりを伴って流れるデザインを、後のドアが邪魔しない為に、よりスポーティーな、まとまりのあるデザインとなっています。

デミオは受賞記念の特別仕様車が出ていますが、せっかくならデザインの優れた3ドアを日本にも導入して、特別仕様車としてもらいたいと思ってしまいます。
ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー(WCOTY)は世界各国の自動車ジャーナリストによって選出される、2004年に設立された比較的新しい賞です。
去年はレクサスLS460が受賞と、日本車が国際的にも評価が高いことがうかかえる受賞と言えます。
特にデミオの場合、燃費や使い勝手の良さなどに対する評価と共に、デザイン面で評価されている点が大きなポイントといえるでしょう。
燃費や使い勝手では、日本にはデミオと同等以上のコンパクトカーが存在します。
しかし、コンパクトカーのデザイン面では、今までヨーロッパ車には及ばない部分があったのも確かなのです。
そのデザインで評価を得たことは、日本のコンパクトカーとして画期的な出来事といえるでしょう。
海外で売られているデミオ(マツダ2)は、3ドアが存在します。
このデザインが日本で売られている5ドアより良いのです。
うねりを伴って流れるデザインを、後のドアが邪魔しない為に、よりスポーティーな、まとまりのあるデザインとなっています。

デミオは受賞記念の特別仕様車が出ていますが、せっかくならデザインの優れた3ドアを日本にも導入して、特別仕様車としてもらいたいと思ってしまいます。